2005-05-02から1日間の記事一覧

コミュニティ活動のメリット

正直、コミュニティ活動のメリットを書こうかと思ったのだが、id:hyoshiokがうまく理想的な技術者のコミュニティ交流について、シリコンバレーを事例に書かれているので紹介しようと思う。 わたしがシリコンバレーで見聞きした範囲で言えば、以下のようなイ…

コミュニティ活動が表に出てこない日本企業の技術者

なぜ、99%の人間がこのようなコミュニティ活動を行っていないかというと、id:hyoshiokさんの「誰がBLOGを書くのか?」に端的に書かれているので、参考にしていただきたい。 未来のいつか/hyoshiokの日記 誰がBLOGを書くのか? http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok…

日本の技術者は情報発信をしていないのか

日本の技術者は情報発信をしていないだろうか?私はそうは思わない。日本の技術者コミュニティの変遷をLinuxでモデル化してみようと思う。Linuxが、まだまだコアな技術者のみが注目している状態のとき、大体、メーリングリストなどのコミュニティが立ち上が…

日本におけるインターネットコミュニティ変遷

まず、日本におけるコミュニティ形成は、点から始まった。それは個人であり、その個人が持つWEBサーバ、ネットニュースだったと思われるが、なんにせよ、個から出発したといって間違いはないだろう。(正確にはパソコン通信の時代にまでさかのぼる必要がある…

connect24h的コミュニティ論 (1)

梅田氏(id:umedamochio)のblog感をみて、納得するところもあれば、ちょっと違うんじゃないかと思うところもあったので、久々にちゃんと筆をとってみる。 まずは、氏のblog論を読んでもらいたい。 Blog論2005年バージョン(1) http://d.hatena.ne.jp/umedamoch…